orb
アニメとGAMEとマンガな日々
エコバッグマニア 
実は、エコバッグ好きが高じて、コレクター状態になってしまっています。
一応、基準はあって、1000円以下、コットンか麻素材のものしか買わない。
雑誌の付録とかではなく、できればノベルティや企業のもの、あるいは美術館や本屋さんなどの店で作っているものと限定しています。
それでも、けっこうな数になる。
フィンランドでも色々探してみましたが、実際にはあまり見つからず。
ヨーロッパだと、薬屋さんと本屋さんにけっこうあるんですが、そこはまったくだめでした。
スーパーも、一箇所だけ扱いがあって、しかも後日、妹の分も買おうと思っていったら、まったくなくなってた。

フィンランドの戦利品。
上左から;
限定セレクトショップのデザイナーもの、デザインディストリクトのアイテム、美術館、生鮮食品のマーケット
下段左から:
教会、ブランド物(これだけは値段高い)、スーパー、現代美術館、文具等を扱う店のもの
フィンランドはそもそも物価が高いので、エコバッグでもうっかりすると1000円越えるものが多く、買う時に色々悩みました。
ユーロ133円だったので、10ユーロって定価だとそれで基準超えちゃうんですよね。
エコバッグ集めは楽しいです。
一応、基準はあって、1000円以下、コットンか麻素材のものしか買わない。
雑誌の付録とかではなく、できればノベルティや企業のもの、あるいは美術館や本屋さんなどの店で作っているものと限定しています。
それでも、けっこうな数になる。
フィンランドでも色々探してみましたが、実際にはあまり見つからず。
ヨーロッパだと、薬屋さんと本屋さんにけっこうあるんですが、そこはまったくだめでした。
スーパーも、一箇所だけ扱いがあって、しかも後日、妹の分も買おうと思っていったら、まったくなくなってた。

フィンランドの戦利品。
上左から;
限定セレクトショップのデザイナーもの、デザインディストリクトのアイテム、美術館、生鮮食品のマーケット
下段左から:
教会、ブランド物(これだけは値段高い)、スーパー、現代美術館、文具等を扱う店のもの
フィンランドはそもそも物価が高いので、エコバッグでもうっかりすると1000円越えるものが多く、買う時に色々悩みました。
ユーロ133円だったので、10ユーロって定価だとそれで基準超えちゃうんですよね。
エコバッグ集めは楽しいです。
スポンサーサイト
« 日本人であること ~終戦のエンペラー
進撃の巨人 16話 »
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://orbyano.blog75.fc2.com/tb.php/3862-ac526064
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |